2009年08月02日
真夏のNSKお楽しみ会 歴史塗り替え!語りべリレー結果
真夏のNSKお楽しみ会
「歴史塗り替え! 語りべリレー」
主催:NSK-なんばセカンドかげつ-
日時:2009年8月1日(土)14:00
集合:Namba SIM NSKステージ

SL24の初日の昼14時から行われた新企画です。
<NSK語りべリレー ルール>
1.観客席の前の左から順番に座ります。
2.「桃太郎」を前の人に続き、指定の文字始まりで話してください。話す時はステージにある切り株イスを左クリックで座ってください。
3.「。」が1個以上つく文を話してください。
4.「あ行」「か行」など、「行」ごとに必須キーワードがあります。前の人の話をよく聞いて、出ていないキーワードを必ずそのパート内に使って文を作ってください。
つまり、あの有名な昔話「桃太郎」を、50音順に変わる「話し出し文字」にもとづいて無理やりすすめていくというものです。入れなければいけないキーワードもあります。これが終わったら「新しい桃太郎」の話が生まれます。
「歴史塗り替え! 語りべリレー」
主催:NSK-なんばセカンドかげつ-
日時:2009年8月1日(土)14:00
集合:Namba SIM NSKステージ

SL24の初日の昼14時から行われた新企画です。
<NSK語りべリレー ルール>
1.観客席の前の左から順番に座ります。
2.「桃太郎」を前の人に続き、指定の文字始まりで話してください。話す時はステージにある切り株イスを左クリックで座ってください。
3.「。」が1個以上つく文を話してください。
4.「あ行」「か行」など、「行」ごとに必須キーワードがあります。前の人の話をよく聞いて、出ていないキーワードを必ずそのパート内に使って文を作ってください。
つまり、あの有名な昔話「桃太郎」を、50音順に変わる「話し出し文字」にもとづいて無理やりすすめていくというものです。入れなければいけないキーワードもあります。これが終わったら「新しい桃太郎」の話が生まれます。
「あいうえお」
始まり~桃を持ちかえるまで
<キーワード>
おじいさん、おばあさん、山へ芝刈り、川へ洗濯、どんぶらこ
このように、あ~おの「あ行」に対してキーワードが割り振られます。「あ」担当から「お」担当までの5名の話の中で一回出ればOKです。つまり先に言っちゃうもよし、あとの人に任せるもよし、です。
【あ】
akimi Quan の語り
「あるひ おじいさんと おばあさんが。」
なんと短い、スタッフ見本にあるまじき文です!さあ、荒れそうです。
【い】
Blossom Whitfield の語り
「いい感じにおじいさんは芝刈りに。」
どんな感じか気になりますが、一応キーワード三つ目まで出ました。
【う】
kome Oh の語り
「うぅ、おばあさんは、川に洗濯にいきました。」
いったい誰の「うぅ」なのか、司会Jiuさんはおばあさんの声と断定しました。おばあさんが何か苦しみながら川に行きました。そこで、前の「いい感じに」出かけたおじいさんから想像して、おじいさんによるドメスティックバイオレンスの可能性が出てきました。
Kajiki Quan の語り
「「えー・・・、あんなでかい桃・・正直引くわァ・・・」
さあ、もう桃が流れてきました。洗濯ちゃんとしてるのでしょうか。
【お】
Cirno Soulstar の語り
「おむすび、コロリン、ころころりん。」
あーっと、あ行のキーワード出ずに終わったので、次の人が「お」やり直しです!
とりあえずおばあさんのおむすびが川に落ちたとでも考えておきましょう。
【お】
Knock Guisse の語り
「「おらぁ、桃が食いてぇなぁ」と思っていたところに、ちょうどいい感じの桃がどんぶらこと流れてきました」
やっと例の桃が流れてきました。そしておばあさんは自分のことを「おら」と言うことも判明しました。
「かきくけこ」
桃を持ちかえった後~桃太郎と名づけるまで
<キーワード>
桃を切る、桃太郎
次はキーワードが少ないので、おそらく誰かが場つなぎをする必要も出てきます。
【か】
marikopom Ponnier の語り
「かち割ろうぜぇー じいさん」
おばあさんのノリがよくわからなくなってきました。
【き】
Jisyou McMillan の語り
「きあいを入れて桃をナタかなんかでかち割ろうとしたのですがなかなか割れません。」:
ナタかなんかで割ろうとしています。今のところキーワードは出ていません。
【く】
chi Noyes の語り
「くっちゃえ!食っちゃえ!と、勢いよく桃を切りました。」
やっと切りました!そしてえらいテンションが高い夫婦ということもわかりました。
【け】
Akirla Beck の語り
「結構おいしそうだと思っていた二人は、突然の赤ん坊の登場に絶望しながら、腹いせに、桃に太郎をつけただけの桃太郎と名づけました。」
なんと悲しいことに、桃から赤ん坊が出てきたことに驚いていないどころか怒っています。
【こ】
posical Kidd の語り
「ご安心ください!桃太郎はすくすく育ち、新たな経済圏へと旅を始めました。」
さあ、ややこしい話になってきました。

「さしすせそ」
桃太郎が育つ~鬼が島へ出かけるまで
<キーワード>
鬼退治、鬼が島、きびだんご
次は「さ行」、桃太郎が生まれてから旅立ちの日までをすすめます。
【さ】
ray Conner の語り
「さーてと きびだんごでもつくろーっと!とおばあさんが言いました」
おばあさん明るいみたいです。DV問題はどうなったのでしょうか。
【し】
nufufu Kirax の語り
「しょうがないことなのか鬼が島というものがこの世にはあるようで、いつの世も悪人は栄えるものなんだなとつくづく思う桃太郎であった。きびだんご?好物ですがなにか問題が????」
桃太郎はこんなキャラでした。これは厄介そうな性格です。しかしキーワードはちゃんと出ています。
【す】
Kagami Kohime の語り
「すくすくと(性的な意味で)成長した桃太郎。彼のシンボルは鬼ヶ島と呼ばれ恐れられていました。何という偶然。そしてキーワード重複。」
えらいことになってきました。いったい誰に恐れられていたのか。
【せ】
Cranberry Latte の語り
「千人分はないけど、こんだけきび団子あったら、犬ぐらいついて来るやろ・・・。鬼ヶ島つながりで、行っとく?」
おばあさん、自然に鬼ヶ島行きを促しています。桃太郎に出て行ってほしいのか。そして「鬼ヶ島」と呼ばれていることをおばあさんも知っていました。
【そ】
torapan Back の語り
「そんな軽いノリで 桃太郎は キャリーケースに衣装と団子を詰め込んで 鬼退治に行きました」
桃太郎、嫌々なのか自分からなのか、とりあえず家を出たようです。
「たちつてと」
犬と出会い~キジと出会い
<キーワード>
犬、猿、キジ、お腰につけた、きびだんご、お供
ここでは旅の道中、例の動物たちとの出会いです。
そして参加者を一周したので最初に戻ります。
【た】
akimi Quan の語り
「たびに出た桃太郎は。」
さあ、ここでも短くいきました。キーワードが多いパートでおそろしいことをします。
【ち】
Blossom Whitfield の語り
「『ちょっとまてーい!』と、旅に出た桃太郎を後ろから呼び止める獣が3匹・・・!」
おっと、キーワードを一気に出せるようにか、3匹まとめて登場という設定に変えました。これは見事!
【つ】
kome Oh の語り
「つっ! お腰に付けたオレのマグナム「鬼ヶ島」がうずいてきたぜ!」
Blossomさんのパスを完全に無視です!
【て】
Kajiki Quan の語り
「徹底的にオレの鬼が島で、オニ達をいたぶってやるぜ!付いて来い、イヌ!サル・・えーとだれだ?おめぇ?」
鬼ヶ島に行く目的が変わってきたように思いますが、キーワード的にはいいパスです。
【と】
Cirno Soulstar の語り
「とりあえず、イヌとサルとキジをお供にするために、お腰につけたきびだんごを与えました。」
ここは綺麗にパートを締めました!ひと安心です。
「なにぬねの」
鬼が島へ着く~戦闘開始
<キーワード>
鬼が島、鬼たち、酒盛り
とうとう鬼ヶ島。しかしイベント終了時間が迫ってきました。なので時間が来たら強制終了。最後の人が無理矢理でもストーリーを終わらせるというルールです。
【な】
Knock Guisse の語り
「波に揺られながら酒盛りをする桃太郎。鬼ヶ島へむかいます。」
なんと、酒盛りをしているのは桃太郎たちでした!本当に鬼退治をする気があるのでしょうか。
【に】
marikopom Ponnier の語り
「逃げる?鬼たちケッコー怖くね?」
酔った上の発言なのか、本気なのか、はたまた誰が言ってるのか。
【ぬ】
Jisyou McMillan の語り
「ぬめっとした岩肌を見てびびった桃太郎たちですが、勇気を奮い立たせて鬼たちを退治することに決めたのでした。だって僕ら日本一だし。」
難関「ぬ」をようわからん表現で乗り切りました。そして誰もまだ言うてない「日本一」も出てきました。
【ね】
chi Noyes の語り
「寝た子も起きる勢いで、攻め込みました。」
うまく「ね」を使い、とうとう戦闘開始です。
ここで時間!!
次の人が終わらせるということになります!

【の】
Akirla Beck の語り
「乗りに乗った桃太郎は服を脱ぎ捨て、家来達にも全裸を強いて鬼が島に攻め入りました。たいがい女好きの鬼達は、桃太郎に数人の鬼を差し出して逃げ出しました。まさに瞬殺、桃太郎の鬼が島が本物の鬼が島に勝った時でした。」
ここで桃太郎の通り名が使われました。絶対に子供に聞かせたくない下劣きわまりない話が出来上がってしまいました。

ということで、この日のメンバーで作り変えた「桃太郎」を改めて掲載します。
「桃太郎」
2009年8月1日
あるひ おじいさんと おばあさんが。
いい感じにおじいさんは芝刈りに。
うぅ、おばあさんは、川に洗濯にいきました。
「えー・・・、あんなでかい桃・・正直引くわァ・・・」
おむすび、コロリン、ころころりん。
「おらぁ、桃が食いてぇなぁ」と思っていたところに、ちょうどいい感じの桃がどんぶらこと流れてきました
かち割ろうぜぇー じいさん
きあいを入れて桃をナタかなんかでかち割ろうとしたのですがなかなか割れません。
くっちゃえ!食っちゃえ!と、勢いよく桃を切りました。
結構おいしそうだと思っていた二人は、突然の赤ん坊の登場に絶望しながら、腹いせに、桃に太郎をつけただけの桃太郎と名づけました。
ご安心ください!桃太郎はすくすく育ち、新たな経済圏へと旅を始めました。
さーてと きびだんごでもつくろーっと!とおばあさんが言いました
しょうがないことなのか鬼が島というものがこの世にはあるようで、いつの世も悪人は栄えるものなんだなとつくづく思う桃太郎であった。きびだんご?好物ですがなにか問題が????
すくすくと(性的な意味で)成長した桃太郎。彼のシンボルは鬼ヶ島と呼ばれ恐れられていました。何という偶然。そしてキーワード重複。
千人分はないけど、こんだけきび団子あったら、犬ぐらいついて来るやろ・・・。鬼ヶ島つながりで、行っとく?
そんな軽いノリで 桃太郎は キャリーケースに衣装と団子を詰め込んで 鬼退治に行きました
たびに出た桃太郎は。
『ちょっとまてーい!』と、旅に出た桃太郎を後ろから呼び止める獣が3匹・・・!
つっ! お腰に付けたオレのマグナム「鬼ヶ島」がうずいてきたぜ!
徹底的にオレの鬼が島で、オニ達をいたぶってやるぜ!付いて来い、イヌ!サル・・えーとだれだ?おめぇ?
とりあえず、イヌとサルとキジをお供にするために、お腰につけたきびだんごを与えました。
波に揺られながら酒盛りをする桃太郎。鬼ヶ島へむかいます。
逃げる?鬼たちケッコー怖くね?
ぬめっとした岩肌を見てびびった桃太郎たちですが、勇気を奮い立たせて鬼たちを退治することに決めたのでした。だって僕ら日本一だし。
寝た子も起きる勢いで、攻め込みました。
乗りに乗った桃太郎は服を脱ぎ捨て、家来達にも全裸を強いて鬼が島に攻め入りました。たいがい女好きの鬼達は、桃太郎に数人の鬼を差し出して逃げ出しました。まさに瞬殺、桃太郎の鬼が島が本物の鬼が島に勝った時でした。
めでたしめでたし・・・・・??
いや、またやりましょう!
ラスト大喜利 in Namba レポート
NSK大喜利○○王決定戦 レポート
大喜利 海びらき レポート
NSK WARAKASHI.12 動画
NSK WARAKASHI.11 動画
チャットでピンネタ、やれんのか? 録画版
NSK大喜利○○王決定戦 レポート
大喜利 海びらき レポート
NSK WARAKASHI.12 動画
NSK WARAKASHI.11 動画
チャットでピンネタ、やれんのか? 録画版
Posted by GyokuRin Dagger at 20:00│Comments(0)
│イベント結果報告